Ж,!

あれはなんだ かたちは無く

【メモ】最近のゲーム業界に思う事

最近のゲーム業界には色々と疑問を感じている。プロダクションは技術とアイディアでもって楽しく遊びがいのあるゲームを提供し、ユーザーは妥当な金額を払ってそれを享受する、という図式が崩れてきているような気がする。
僕自身が(日本の)資本社会にどうも気持ち悪さを感じる、ということを除いて考えてみても、最近のゲーム業界、とくにスマフォ系は、プロダクションは適当に手抜きして手軽さで誘い込み、ユーザーはとにかく無料とか効率とかを求めすぎている、ような気がする。
それも一つの社会として認めるべきなのかもしれないが、意識・経済の発展的にはどうなのかしら。ただでさえ日本社会は、競争をうたいながら同調的保守的エンヴィー型なのに、もっと状況を悪くしていっているんじゃないかしら。何というか近年の日本経済とか意識は中国化していっている気がする。(別に中国の事はそんなに嫌いではないけれども、ビジネスモデルとしてはアレ失敗でしょ?)

 

うーん…やっぱ個人的にゲームはコンシューマと月額系オンゲが好きだわ。コンシューマは一回買えば工夫次第で何通りも遊べる、そのためなら本体+ソフトに費用をかけても惜しくない…っていうか惜しい惜しくないっていう問題じゃない(楽しみに時間と金と手間をかけるのは当たり前っていうか)。月額系オンゲは、基本料金さえ払えばコンシューマと同じ感覚で、時間がない人は金で買えばサクサクってとこが好き。
最近のゲームはなんか、基本無料で誘い込んでおいて、その実不具合だらけで、金をつぎ込まないとマトモなプレイができない、ようなゲームが多い気がする。特にスマフォ系。あれがダメとは言わないし、商売である以上その手法を完全否定する気もないけど、なんかもうそれってゲームじゃないんじゃないの?と思って自分は受け付けられない。僕が(メジャーな)スマフォ系ゲームをほとんどやらない理由は、同時プレイタイトルを多くしたくないのもあるけど、実はその運営体系にウンザリ来ているから。

 

ところで最近ひらめいたこと。
武器も防具もアイテムもない。完全にPSだけが求められるアクションゲームがあったら、ある意味ゲームの楽しみ方の幅が広がるかもしれないなあ、とふと思った。
ただまあこれだとシステムが固定だし、可変式にしても覚えるのが大変だし、どうやってモチベーションを保たせるかだけで大きな問題に成り得る。オンゲ展開とか商業展開は、方向性的にまず無理ね。有志開発で、知る人ぞ知るガチでニッチなゲーム、とかになるのかな。